今回はMogwaiの「KIN」について書いていこうと思います。

前回の「Every Country's Sun」はこちら↓
KIN
Mogwaiの10thアルバムです。
あまり詳しくないですが、なにかの映画の劇伴アルバムみたいですね。
1.Eli's Theme
ピアノとベースの重たい音が印象的な曲ですね。
後ろのキラキラ音がまたいい味を出しています。
アルバムの最初としてぴったりな曲だと思います。
2.Scrap
フェードインしなが入ってくるギターはフェイザーとトレモロがかかっているような感じですね。シンセも重なっているんでしょうか?
繰り返されるライドの音とピアノのフレーズがシリアスな雰囲気を作り出しています。
ラストのブザーのような音が無機質で緊張感バリバリですね。これがお気に入り。
3.Flee
キラキラシンセと打ち込みの単調な音が不気味な感じ。
そしてベースの音がとても太いです。途中から入るシンセ音は歪みがブチブチいっていて強烈ですね。
ピアノが淡々と繰り返しフレーズを弾いているところもまた殺伐とした雰囲気を醸し出しています。
4.Funeral Pyre
キラキラとしたシンセとリバーブの効いたギターの音が神々しいですね。
ピアノの音が少し重ために聴こえます。
低域にずっとサスティンの長い音がありますね。ベースでこんなに長く音を続けいているんでしょうか
しっとりとして落ち着いた曲になっていると思います。
5.Donuts
揺れるシンセの音が幻想的ですね。
渦を巻いているようなギターの歪みがうまく音の合間を埋めています。
後半のシンバルが増えて音圧が増すところがやっぱり好きなポイントですね。
ラストはしっとりと少しずつ静かに締めです。
6.Miscreants
ピアノがゆったりと入る落ち着いた曲ですね。
ちらほらと入っているシンセが地味に良い働きをしていますね。
音数少なめでクールダウンといったところでしょうか。
7.Guns Down
機械的なシンセの音がロングトーンで入っていますね。後ろの音はリバーブがかなりかかっていてすごいことになっています。
それにしてもスネアの音がなんだかすごいですね。ハイピッチでノンミュートな感じがします。
スローテンポで轟音が入ってくるところがお気に入り。かなりヘビー。
8.KIN
タイトル曲ですね。
ピアノの音がまたまた重厚です。
ラストのギターの轟音が来るところはバスドラムが4つ打ちになって雰囲気がちょっと変わりますね。
4つ打ちなのになんだか不穏な雰囲気です。
全体を通してバスドラとフロアドラムの音にリバーブがかかっていて荘厳な感じがします。
9.We're Not Done (End Title)
ラストにハイテンポな曲ですね。
なんだかボーカルも入っています。声が重なっているのかなんだかぼやけて聞こえますね。
終始鳴っているバックの轟音がかなりカオスです。
左ギターのアルペジオはなんだかごきげんなフレーズですね。
ラストがフィードバック音で終わるところが良い余韻を残していると思います。
まとめ
劇伴ということがあるのかピアノの出番が多いですね。
曲調は重たくてダークなものが多いような気がします。
この曲を使った映画はどんな感じだったのでしょうね。
今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。
コメント