今回はクリシェ、パッシングコードについて解説していきます。
前回は裏コードについて解説しました。
・クリシェ
クリシェとは、同一コード内で半音で徐々にずらしていく進行のことをいいます。
図のように、Amでベース音のみが半音ずつ下に下がっていく場合を特に
ベース・クリシェ・ラインと呼んだりします。
ベース音が動かない場合には、
こんな具合に8度(1オクターブ上)の音が半音ずつ下がっていく進行があります。
(最後のコードがAm6とF♯m7(♭5)の2つがあるのはこの2コードが同じ構成音であるからです)
また、
このように5度の音が半音ずつ上がっていく場合があります。
・パッシングコード
パッシングコードというのはパス(pass)つまり
通り過ぎるときに挟むコードのことを指します。
例えばベース音だけでみると、ド → レ の時にド → ド♯ → レ
と、ド♯を間に挟むことができますね。
半音という点ではクリシェに似てるかもしれません。
これをコードで見ると、
この緑のE♭m7が半音で間に挟まってパッシングコードの役割を果たしています。
他にもdimがパッシングコードとして使われます。
コードの間をdimにしたり、
コードの1部分をdimにしたりといったケースがあります。
次回
今回のクリシェもパッシングコードも、
半音の進行はメロディーとぶつかりやすいので、注意しながら使いましょう。
次は移調、転調についてです。これは割と馴染みのある言葉ですね。
今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。
コメント