PR

Vertigo Sound – VSM-3について

plugin
plugin
記事内に広告が含まれています。

今回はVertigo Sound - VSM-3について書いていこうと思います。

VSM-3

2倍音と3倍音の倍音を補強するサチュレーターのようですね。

FET Crusherと書いてあるのでトランジスタの歪みなのでしょうか。

説明書にはトランジスタによって真空管のような歪みをエミュレートしているといった趣旨ことが書いてあるみたいです。

パラメーター

インターフェイスを見てみるとわかるのが、

このプラグインは2nd Harmonic FET Crusherのブロックと

3rd Harmonic Zener Blenderのブロック及びその他レベル調整部分から成り立っています。

2ndと3rdは同じパラメーターが配置されていますね。

その他はInputとOutput、Pannerがあり、そしてTHD Mixerで2ndと3rdのバランスを調整するようです。

下のトグルスイッチは並列/直列の切り替えスイッチですね。

右から2番目のモードで2nd、3rd、Mixのそれぞれのみにすることでモニターができるようになっています。

さて、それではメインのサチュレーション部分を見ていきましょう。

サチュレーション部

まずバイパス↓

いつものスネア

左上のDriveつまみは歪量を調整するもののようです。

↑2nd
↑3rd

当たり前ではありますが3rdのほうが音の重心が高いですね。

次にLevelで音量を調節するわけですが、これは右上の帯域選択と関連していて、

例えばHighを選択していた場合その部分のみのレベル調整となるようです。

右上はInput FilterとなっていてTrackモードにするとTHD Mixがバイパスされ効かなくなるそうです。

Low 10 Hz ~ 120 Hz
Mid: 120 Hz ~ 1.5 kHz
HiMid: 800 Hz ~ 4 kHz
High: 4 kHz ~ 20 kHz
Full: 120 Hz ~ 20 kHz
Track: 10 Hz ~ 20 kH

に設定されているそうです。

例えばHiMidに設定すると

↑HiMid

Shapeはエフェクト音にのみかかるローパスフィルターです。

↑Shape 50

中央下のTHD MixはDry/Wet比のようですね。

Styleのトグルスイッチは説明書には

「コンプレッサーにおけるハードニーとソフトニーと似た動作」

と書いてあるのでクリッピングの強度を選択するものだと思われます。

↑2nd Hard
↑3rd Hard
↑Mix Hard

あとはLR、MおよびSの選択トグルスイッチですね。

このトグルスイッチはステレオ時のみ使えるようです。

まとめ

なかなか操作するパラメーターの多いサチュレーターですね。

音は派手な見た目に反してスタンダードな感じがありますね。

ショップサイトはこちら↓

その他サチュレーション系プラグインの記事はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました