PR

CD スピッツ「三日月ロック」

スピッツ
スピッツ音楽
記事内に広告が含まれています。

今回はスピッツの「三日月ロック」について書いていこうと思います。

前回の「ハヤブサ」はこちら↓

三日月ロック

ロックなアルバムですが、前回のダークな感じとは違ってオープンな雰囲気がありますね。

1.夜を駆ける

アコギとピアノの音が夜っぽい雰囲気を出していますね。

ベースのフレーズが緊張感を出していていいですね。

ドラムもメリハリのあるスネアを叩いていますね。

2.水色の街

タイトル通りブルーで哀愁のある曲ですね。

最初に鳴るエレキギターの音がざらざらしていていい音ですね。

スネアの音ものすごく抜けがいいのですがちょっとここまでだとやりすぎかもですね。

3.さわって・変わって

コーラスが面白いノリの良い曲です。

シンセの音がよく目立っていますね。

最初のAメロ終わりのピックスクラッチがいいです。

サビではベースが伸びやかなフレーズをしています。田村さんらしさを感じます。

4.ミカンズのテーマ

カウベルの音が面白いですね。

どうもスピッツっていうバンド名を改名するならミカンズにしたいって言っているそうで、

なのでこれはスピッツのテーマなのかもしれません。

Aメロだと三輪テツヤさん以外でユニゾンしてるんですよね(笑

面白いです。

ハモリのギターソロもいいですね。

ラスト付近の細かい音はなんの音なんでしょうね?

5.ババロア

打ち込みのクールな曲です。

アルペジオのフレーズが緊張感を出している気がします。

ベースの音がちょっとごりごりしていていいですね。

6.ローテク・ロマンティカ

ロックでノリの良い曲ですね。

この曲もドラムの忙しい曲ですね。

間奏のアルペジオからピックスクラッチにいくんですが、

ピックスクラッチの音がなんとも不思議な音です。

7.ハネモノ

繰り返されるアルペジオのフレーズが浮遊感あります。

間奏はディレイがかかったギターがあれこれしていてとても複雑ですね。

サビのボーカルの高音がきれいですね。

あと、この曲もドラムの手数がけっこう多いです。

8.海を見に行こう

アコギの爽やかな曲。

裏でチェンバロンの音が目立っていますね。

間奏ではシンバルの音がいつもと違うような?

リバーブがいつもより多いのかな。

9.エスカルゴ

スネア連打からのギターのリフがとても印象的な曲ですね。

ライブでもほぼ定番なのではないでしょうか。

Aメロのドラムはクローズドハイハットを叩いているっぽいんですよね。

間奏はアルペジオのフレーズからピッキングハーモニクスなんですが、

これがとてもきまっています。

10.遥か

サビのコーラスから始まるちょっと気だるい曲。

間奏ではオルガンの音がちょっと荘厳な感じを出しています。

なんとなくですが、このサビのメロディーどっかできいたことあるような感じなんですよね(笑

11.ガーベラ

アルペジオのちょっとダークな曲。

間奏のギターソロはかなりロングトーンですね。

ゆったりとしたこの曲にあっています。

ラストはシンセの音でゆったりと終わります。

12.旅の途中

アコギのさっぱりとした曲ですね。

左のエレキギターはコーラスがかかっている?Dimension Cみたいなおとですね。

右のアコギもなにかがかかっているような・・・

間奏はベースソロが穏やかでいいですね。

ラストのギターはフェイザーがゆっくりかかっている感じがしますね。

13.けもの道

めちゃくちゃ歪んだベースから始まる曲。

ライブでは定番ですね。

この音はMaestro BASS BRASSMASTER Model BB-1だそうです。

今ではビンテージでレア物なのでものすごく高価ですね。

この曲のサビもなんかどこかできいたことあるような・・・

間奏のアルペジオはビブラートとコーラスが同時にかかったようなものすごく揺れた音をしていますね。

ここでのオルガンの音も雰囲気にあっていますがベースもコーラスがかかっているんですね。

最後の「フレーフレーフレー」というフレーズを繰り返し余韻を出していますね。

まとめ

前回に比べてオープンにはなりましたが、ちょっとだけダークさが残っていますね。

比べると音の密度が高めです。個人的には音は「ハヤブサ」のほうが好きかなと思ったり。

曲はどちらもいい感じですね。なんとなくこの時期にしかないスピッツだったかなと思います。

次回の色色衣はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました