今回はSoftubeの「Harmonics」について書いていこうと思います。
Harmonics
なかなか無骨なUIですね。
見た目は少しレトロな感じですがサチュレーターとしてのパラメーターは十分に備わっているかなと思います。
というわけで早速みていきましょう。今回のバイパス↓
まず通しただけ↓
パラメーター
まず左からみていきます。
一番左にあるDYNAMICSというパラメーターはやや特殊なもので、ダイナミクスを再構築するパラメーターということで、
右に回すと強弱が多めにつき、左に回すと逆に強弱が平坦になるそうです。トランジェントシェーバーみたいなものでしょうか。
一旦試してみます。
このパラメーターはドラムバスみたいなソースに効果を発揮しそうですね。
次にDRIVEで歪みの量を決めて、CHARACTERで赤いボタンで選択した色付けをどれだけ反映させるかを決めます。
選択したキャラクターがわかりやすくなるように強めにかけてみます。
色付けの強さはTUBE>MODERN>SOLID>TRANSF>MASTERの順でしょうか。
歪みの少なめだったTRANSFとMASTERのみDRIVEとCHARACTERをフルテンにしてみました。
中央から右にはDRY/WETやINPUT、OUTPUTなどの基礎的なパラメーターとハイパスフィルター(LOW CUT)、ローパスフィルター(HIGH CUT)がありますね。
フィルターはプリ(歪みの前段)かポスト(歪みの後段)を選択できるようです。
適当にフィルターをかけてみます。
このフィルターは結構効きがいいみたいですね。必要な時に使うといいと思います。
主なパラメーターはこんな感じですね。
アコギ
おまけとしてアコギにかけてみます。まずバイパス↓
それでは5種類順番に
どちらかというとスネアよりもこちらの方がソースとの相性がいい感じですね。
TUBEは色付けが濃い目なので使い方に注意が必要かもしれません。
まとめ
5種類の歪みはそれぞれの個性が強めなので選択に幅があるかなと思います。
全体的にはやや控えめではありますがハイが繊細な音のような気がします。
マスターやバスにこっそりという使い方が向いているかもですね。
ショップサイトはこちら↓
こちらはVolume4にも含まれています。
似たプラグインの記事はこちら↓
前回のSoftubeプラグイン記事はこちら↓
今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。
コメント