PR

iZotope – RX 10 Standardについて

plugin
plugin
記事内に広告が含まれています。

今回はiZotopeの「RX 10 Standard」について書いていこうと思います。

RX 10 Standard

最近10にRXがアップデートされました。

いくつものノイズリダクションモジュールが統合されたソフトですね。

ElementsStandardAdvancedの3つのグレードがあり、それぞれ含まれるモジュールの数が異なっています。

2通り比較表を見つけたので貼っておきます。

1つ目の比較表

ElementsStandardAdvanced
Restore Selection NEW
De-humIMPROVED
Horizontal Scrolling
Batch Processor
Guitar De-noise
Music Rebalance**
Loudness Control
Composite View
Text NavigationNEW
Multiple Speaker DetectionNEW
Dialogue Isolate**
Spectral Recovery IMPROVED
Wow & Flutter
De-click*
De-clip*
Repair Assistant Plug-inNEW
Voice De-noise*
Breath Control*
De-bleed
De-crackle*
De-reverb*
De-plosive*
De-ess*
Interpolate
Mouth De-click*
Spectral De-noise*
Spectral Repair
RX Connect
RX Monitor
Dialogue Contour
Dialogue De-reverb
De-rustle**
Ambience Match**
Center Extract
De-wind
Deconstruct
Third-party plug-in hosting
Fade
Find similar
Gain
Mixing
Module Chain
Module list filters
Normalize
Phase
Signal Generator
Spectrogram
Recording and monitoring
Variable Time
Variable Pitch
Dither
EQ
Resample
Instant Process
Selection FeatheringNEW
Azimuth
EQ Match
Leveler
Surround support
First Time User ExperienceNEW

* = Available as a plug-in

** = Available as a Pro Tools AudioSuite

ここから2つ目の比較表

RX 10オーディオ・エディターの機能比較表

機能STANDARDADVANCED新機能/改良
Batch ProcessorXX
Clip GainX
Composite ViewXX
Expandable History listXX
Find SimilarXX
First Time User TourXXNEW!
Instant ProcessXX
Markers & RegionsX
Module ChainX
Module List View FiltersX
MP3 ExportXX
Multichannel ProcessingX
Plug-in HostingX
Recording & MonitoringX
Repair AssistantXIMPROVED!
Restore SelectionXX
Spectrum AnalyzerX
Spectral Editing ToolsX
Text NavigationXXNEW!
Time/Frequency FeatheringXXIMPROVED!
Waveform StatisticsX

RX 10モジュールの比較表

モジュール名STANDARDADVANCED新機能/改良
Ambience MatchX
AzimuthX
Breath ControlXX
Center ExtractX
De-bleedXX
De-clickXX
De-clipXX
De-crackleXX
De-essXX
De-humXXIMPROVED!
De-plosiveXX
De-reverbXX
De-rustleX
De-windX
DeconstructX
Dialogue De-reverbX
Dialogue IsolateX
Dialogue ContourX
DitherXX
EQXX
EQ MatchX
FadeXX
GainXX
Guitar De-noiseXX
InterpolateXX
LevelerX
Loudness ControlXX
MixingXX
Mouth De-clickXX
Music RebalanceXX
NormalizeXX
PhaseXX
Repair AssistantXXIMPROVED!
ResampleXX
Signal GeneratorXX
Spectral De-noiseXX
Spectral RecoveryXIMPROVED!
Spectral RepairXX
Time & PitchXX
Variable PitchXX
Variable TimeXX
Voice De-noiseXX
Wow & FlutterX

RX 10プラグインの比較表

PLUG-IN FORMATS

The RX 10 installer will give you the option to install plug-ins in the following formats only:

  • AU
  • AAX
  • AAX Audiosuite*
  • VST3
  • AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA - Compatible with Logic Pro only)

All plug-in formats are 64-bit only. VST2 is no longer supported.

*RX 10 Ambience Match, Dialogue Isolate, and De-rustle plug-ins are available as AAX Audiosuite plug-ins in Pro Tools only.

RXプラグイン名ELEMENTSSTANDARDADVANCED新機能/改良
Ambience MatchX
Breath ControlXX
ConnectXX
De-clickXXX
De-clipXXX
De-crackleXX
De-essXX
De-humXXXIMPROVED!
De-plosiveXX
De-reverbXXX
De-rustleX
Dialogue IsolateX
Guitar De-noiseXX
MonitorXX
Mouth De-clickXX
Music RebalanceXX
Repair AssistantXXXNEW!
Spectral De-noiseXX
Spectral EditorXX
Voice De-noiseXXX

使い方は2通りで1つ目はRX 10を立ち上げてオーディオファイルを読み込み

↑6秒後くらいに音が出るので音量注意

中央やや右下のツールを使ってノイズのありそうな部分を選択し、

↑中央左下の四角に囲まれた再生ボタンを押すことで選択した音だけを聴くことができる

デリートキーを押すとその部分を消すことができます。

↑6秒後くらいに音が出るので音量注意

細かくやればノイズをかなり低減させることができるわけなのですが、かなり面倒ですよね。

そこでRX 10ではRepair AssistantというのがついていてLearn機能を使うことで自動でノイズ処理をやってくれるわけですね。

↑Voice
↑Musical
↑Percussion
↑Sound FX

上の4通りのパターンから選ぶことができるようです。

それでは今回はMusicalを選んでみます。

↑6秒後くらいに音が出るので音量注意

弾き始める前のノイズが低減されているのがわかると思います。

使い方の2つ目はプラグインのようにトラックにインサートして操作する方法です。

Pro toolsだと

↑ERA 4 Voice Levelerは別物

13種類のモジュールがプラグインとして起動させられます。

フォルダを見ると16種類あるんですが3つはどこに行ってしまったのかは謎です。

MusicRebalance、RepairAssistant、Connectがないのかな?

これは仕様なのかどうかよくわからないですね。

流石に今回全て試すのは無理だったのですが、試すことのできたもののみ試してみます。

Spectral De-noise

まずはこちら↓

だいぶ前に録音したピアノの音なんですが、少しながらノイズが入っているのがわかります。

↑冒頭の部分(やや前のピアノの音が乗ってしまっています)

ここでこのノイズ部分でSpectral De-noiseのLearnボタンを押し、ノイズをサンプリングします。

ちょっとわかりにくいですがノイズが低減されていますね。

この状態で全体をもう一度書き出してみます。

そんなに違和感なくノイズの低減ができていると思います。

次に、Reductionを上げてみます。

↑無音部分のみ
↑ピアノ部分

よりノイズが聴こえなくなっていますね。やや上げ目にしても問題なさそうです。

De-hum

先ほどのこちら↓

↑6秒後くらいに音が出るので音量注意

例によってLearn機能を使ってみます。

↑6秒後くらいに音が出るので音量注意

より強めにしてみます。

↑6秒後くらいに音が出るので音量注意

ちょっと効きが弱いかもですね。ソースと合わなかったのかもしれません。

Guitar De-noise

ここはAmp(アンプ由来のノイズ)、Squeak(弦の擦れる音)、Pick(目立つピッキングのアタック音)

の3つのセクションで構成されています。

先ほどのエレキでAmpを試してみましょう。

↑6秒後くらいに音が出るので音量注意

設定を強めにしてみます。

↑6秒後くらいに音が出るので音量注意

こちらの方がノイズをより低減できていますね。

一応Pickも試してみます。

↑6秒後くらいに音が出るので音量注意

設定を強めにしてみます。

↑6秒後くらいに音が出るので音量注意

Pickはやや大人しくなってしまうので注意が必要ですね。

次にSqueakを試してみます。まずはこちら↓

↑中田裕二さんの「誘惑」のバッキング

アコギを録音してみたのですが、これに対してSqueakをかけて弦の擦れる音に除去を試みてみます。

まずはそのままの状態で

次に設定をちょっと上げてみます。

キュッというノイズがなかなか綺麗に除去できているかなと思います。

De-reverb

リバーブ除去ということで今回はリバーブをかけたスネアをどれだけ戻せるのかをやってみます。

まずはリバーブなし↓

リバーブをかけたもの↓

デフォルトだとこんな感じ↓

設定を強めにしてみます。

なかなかリバーブの除去ができていますね。

今回はわざとリバーブをかけたもので試してみましたが、

意図しないリバーブであればそれほど強いリバーブがかかってるわけではないと思うのでかなり除去できるのではないかと思います。

まとめ

今回は試せるものでRX 10がどれだけノイズ除去できるのかを試してみましたがかなり優秀な結果が得られたかなと思います。

ただどういうわけかPro toolsがRepairAssistantを読み込まないせいでDAW上で使えなかったり

プラグイン化されていないモジュールがちらほらあるのが少し残念ではありますね。

特にDe-bleed(トラック間の被り除去)がDAW上で使えないのは不便に感じます。

もしそのあたりが改善できるのであればiZotopeさんによろしくお願いしたいです。

ショップサイトはこちら↓(RX 11にアップデートされました)

前回のiZotopeの記事はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました