PR

Softube – Vocoderについて

plugin
plugin
記事内に広告が含まれています。

今回はSoftubeの「Vocoder」について書いていこうと思います。

Vocoder

オレンジのポップな色合いのUIですね。

声をMIDIでの入力を用いてシンセのように扱うプラグインです。

とりあえずみていきましょう。今回のバイパス↓

↑有名どころの上を向いて歩こうにしてみました(音程がイマイチなのは許してね)

デフォルトだとこんな感じ↓

このままだと音程が一定なのでMIDIでメロディーをなぞってみます。

↑若干歪になっていますが・・・

右下のRESYNTHESIS CONTROLからみていきます。

EMPHASISはレゾナンスに相当するパラメーターのようです。

↑EMPHASIS 50.0 %
↑EMPHASIS 100.0 %

やや変化が分かりにくいですが、EMPHASISをあげた方が声の原型が分かりにくくなっていると思います。

SPECTRAL TILTは音源に反応する部分へ送る前にあるハイカットまたはローカットフィルターの設定です。

↑SPECTRAL TILT Hi-cut

SHAPEはピッチが移行する速さを決めているようです。

↑SHAPE 50.0 %
↑Slow

BANDSは音の数を決めているようです。少ない方が滑らかではないロボットボイスっぽくなります。

↑BANDS 4
↑BANDS 8
↑BANDS 12
↑BANDS 16(デフォルト)
↑BANDS 20

中央左のCARRIER SYNTHに移ります。

まず左のOCTAVEでオクターブの音移動ができます。

↑OCTAVE -1

TRANSPOSE CHORDはデフォルトでonとなっていますが、これが指定した調へ移調させていたようです。(Cは1度の意味で使われている模様)

↑TRANSPOSE CHORD off(MIDI入力に依存する)

onの時、最大6ヴォイスまで出力できるようです。

↑TRANSPOSE CHORD C E G
↑TRANSPOSE CHORD C D E F G A

上のATTACKとDECAYはTRANSPOSE CHORDがoffの時に動作するパラメーターで、

ATTACKは音の立ち上がる時間を操作します。

↑ATTACK 4 s

DECAYは音が持続する長さを設定します。

↑DECAY 10 ms
↑DECAY 4 s

DECAYの右のボタンで波形を選択します。

↑ノコギリ波
↑矩形波
↑ノイズ

PWMでパルス幅を設定しますが、これは一番下の偏りのある矩形波でしか動作しないようです。

↑PWM 0 %
↑PWM 100 %

PITCH MODでヴィブラートをかけます。

↑PITCH MOD 100.0 %

MASTER TUNEで全体の音程を±1度の範囲で移動させます。

↑+1.00 st
↑-1.00 st

中央上のUNVOICEDに移ります。

SENSITIVTYで「s」、「t」、「th」などの破裂音に対する反応性を調整します。

↑SENSITIVITY 0.0 %
↑SENSITIVITY 100.0 %

VOLUMEではこの破裂音の音量を調整します。

↑VOLUME 0.0 %
↑VOLUME 100.0 %

FREEZEでは分析したフィルターの周波数状態をサンプリングするモードの選択をします。

MIDI NOTEではMIDIの入力に応じてサンプリングします。

↑FREEZE MIDI NOTE

その他1/1はDAWのテンポで1小節に1回、1/2なら1小節に2回といった感じです。

STEREO WIDTHは右に回すと奇数のバンドは右に、偶数のバンドは左に移動していくようです。(モノラルのトラックだと右に回すと偶数のバンドのみになっていきます)

PARALLEL BLENDでWet/Dry比の調整をします。

↑PARALLEL BLEND 50.0 %
↑PARALLEL BLEND 90.0 %

OUTPUT VOLUMEは出力レベルの調整ですね。

これでパラメーターは全てかと思います。

プリセット

パラメーターの解説はここまでとして、プリセットを試していこうと思います。

↑Breathy
↑Classoc Sqiare Robot
↑Eighth Freeze
↑Paddy
↑Pattern
↑Penta
↑Saw Minor 16
↑Smoker
↑Twin Peaks
↑Vintage 8 band

まとめ

なかなか強力なヴォコーダーだと思います。

ケロケロボイスを作るのに使えそうですね。

使ってみて、バンド数と波形の選択が重要なパラメーターのように感じました。

ショップサイトはこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました